原泌尿器科病院 - 神戸市の泌尿器科・腎臓内科

熱中症について

2020.08.12透析室

新しい生活様式と熱中症予防を!!

今年の夏は、新型コロナウイルス感染症対策が必要となり、感染防止の3つの基本で ある1身体的距離の確保、2マスクの着用、3手洗いと「3密(密集・密接・密閉)」を 避ける等の『新しい生活様式』を取り入れながら、熱中症予防に努め、透析患者さんが 是非知っておきたい、暑さ対策と水分補給の仕方についてポイントを見ていきましょう。

熱中症とコロナ対策 〜新しい生活様式を取り入れよう〜

●適宜マスクを外しましょう ・気温、湿度の高い中でのマスクをすると熱中症のリスクが高くなります。
屋外で人と 十分な距離(2m以上)が確保できる場合は、マスクを外しましょう。 ・マスクを着用している時は、負荷のかかる作業や運動を避け、周囲との距離を 十分にとった上で、適宜マスクをはずして休憩をしましょう。
● エアコンをつけても、30 分に1回以上、数分間程度、窓を全開しましょう。 空気の流れを作るため、複数の窓がある場合、二方向の壁の窓を開放しましょう。 窓が 1 つしかない場合は、ドアを開けましょう。
●感染症対策の基本は『手洗い』です。
ドアノブや電車のつり革など様々なものに触れることにより、自分の手にも ウイルスが付着している可能性があります。外出先からの帰宅時や、調理の前後、 食事前などこまめに手を洗いましょう。

ザ・熱中症! 〜熱中症ってなんですか?〜

熱中症は「高温高湿」、「日差しが強く、風がない」、「急に気温が上がる」、「照り返しが 強い」といった環境により体温が上がり、体内の水分と塩分の電解質バランスの崩れや 体温の調節がうまくいかなくなります。透析患者さんは水分や塩分を制限なしに 摂り過ぎてしまうと、腎臓や心臓に負担がかかり、腎不全の悪化や心不全、肺うっ血 などを起こすリスクが高くなります。そのため水分補給の仕方への工夫が必要です。

ザ・熱中症! 〜症状ってどんなん??〜

ザ・熱中症! 〜予防しましょう〜

1.エアコン(冷房・ドライ・除湿)と上手におつきあい!!

温度や湿度の高い部屋で長時間過ごすことは、
室温は28度 湿度は60%以下を保つことが理想的です。 ⇒湿度計のついた温度計を置き、こまめに確認できるとさらに良いでしょう

しかし!!!

冷やしすぎは外の温度との差が大きくなり、体が暑さに慣れておらず、汗を出す 働きが鈍くなり、暑い場所に行っても汗をかけない体になってしまい、かえって 熱中症を引き起こしやすくなります。


「暑いから」といって、室内の温度は冷やしすぎないようにしましょう。

28度では暑くない?と思ったアナタは…

扇風機で冷たい空気を循環させ、すだれやカーテンを併せて利用することで 直射日光を避けることにより、暑さを感じにくくなりますのでお試しあれ。

・ 水分補給をする際は口を潤す程度を目安に、少しずつ口に含んで飲みましょう。
・ 汗をかくとミネラルやビタミンも失われるため、ミネラルを含み、ノンカフェインで リンやカリウムの含有量が比較的少ない麦茶がおすすめです。
・ 氷1個を口に含んで時間をかけてなめます。氷1個は15~20mlの水分量です。
食べすぎには注意しましょう。
・ 食事で水分量の多いスープや味噌汁、御粥、カレー、シチュー、果物を少し控え、 飲水分との調整をしましょう。

・摂りすぎに注意するため、体重測定をおこないましょう。 (ドライウェイトから増えすぎていないか、1日1回 確認することが重要です!)
・水やお茶のほか、多量に汗をかいた場合はスポーツドリンクもいいでしょう。 (スポーツドリンクは 「糖分」「塩分」「カリウム」 が多めなので、飲みすぎ注意!)
→ 透析患者さんがスポーツドリンクを選択するなら・・・「アクエリアス」 ! アルコールは体内で分解される際に水分を使うので、水分補給には適しません!

2.水分補給のポイント

~塩分を控えよう~

「あれ、おかしいな?」と思ったら、病院へ連絡しましょう!

●月・水・金 7:30~19:00 火・木・土 7:30~15:30 透析室直通 078(371)1272
●その他の時間帯は 代表 078(371)1203

一覧に戻る

PAGE TOP